次回のワークショップは2025年4月20日(日)で満席となりました。

次回の「ミニ太陽光発電システム」組立てワークショップは2025年4月20日(日) 10時00分~13時00分を予定しておりまして、現在までに6組のお申込みがあり満席となっております。その次の日程は5月18日を予定しており、こちらは残り2席となっております。ご興味ある方は下記よりお申込みいただけると幸いです。

電気を作るワークショップ

次回の「ミニ太陽光発電システム」組立てワークショップは2025年4月20日(日) 10時00分~13時00分を予定しておりまして、現在までに6組のお申込みがあり満席となっております。その次の日程は5月18日を予定しており、こちらは残り2席となっております。ご興味ある方は下記よりお申込みいただけると幸いです。

ワークショップ開催場所

毎月1回、藤野地域で拠点にしているMarginal fujinoの地上オフィスでワークショップを開催しております。開催場所の住所は、〒252-0184 神奈川県相模原市緑区小渕1938-2になりますが、地図アプリでも表示されない可能性があるので下記の地図をご参照いただければ幸いです。

ワークショップのコースと料金

電気を作るワークショップでは、体験コースと持ち帰りコースの2つを用意しております。体験コースでは50Wパネルなどを使って実際にソーラーシステムを構築し、電工ペンチの使い方や組み立てに関する基礎スキルを身に付けることができます。参加費は1名様あたり5,000円になります。

実際に作ったキットを持ち帰りたいという方には50Wと移動型モジュールの2つコースを用意しておりますので、基本料金など下記をご参照ください。

50Wコース

このコースでは240W規模の電力を作ることができ、例えば20Whのスマホを12時間、10Whの電球を24時間使うことができます。このキットは万が一の災害時でも灯りを点けたり情報を収集するための非常用電源になり、防災セットとして常備しておくと役立ちます。講師料込みで37,800円になります。電車でお越しの方はキャスター付きのバックなどお持ちいただくと持ち運びに便利です。

・50Wソーラーパネル(つくる) ※約3kg , 82 × 38 ㎝
・20Ahバッテリー(ためる) ※約7kg , 20 × 17 × 9 cm
・20Ahチャージコントローラー(制御する)
・500Wインバーター(つかう)
・テスター(しらべる)

移動型電源コース

移動型電源コースでは、50wコースの材料を木製の移動型モジュールに搭載することができ、室内外でオフグリッド電源を使うことができるようになります。同じく藤野にあるMORIMOや野崎鉄工所とコラボし、地域の間伐材を活用してモジュールを製作しました。講師料込みで59,800円になります。

・50Wソーラーパネル(つくる) ※約3kg , 82 × 38 ㎝
・20Ahバッテリー(ためる) ※約7kg , 20 × 17 × 9 cm
・20Ahチャージコントローラー(制御する)
・500Wインバーター(つかう)
・テスター(しらべる)

お申し込み

    PAGE TOP